会津農林高等学校

スクールライフ

高校野球夏の大会 対安積黎明高校

7月13日(土)、あいづ球場にて高校野球福島大会が行われました。

夏の大会2回戦、対戦相手は安積黎明高校です。

スタンドでは40名の生徒が応援に駆けつけ、

ブルーのメガホンを使って選手一人ひとりに届くよう、選手ごとに個別の応援歌を歌い、チームを鼓舞していました。

 2回に1点先制するも同点とされ、その後は投手戦の様相に。

 同点のまま迎えた9回の表2死からの初球、

ついに安積黎明高校の2ランホームランで均衡が崩れ、1-3と追う展開に。

9回裏会津農林高校の好打順も、7回から登板し8奪三振の安積黎明高校のエースの前に力及ばず。

会津農林高校、本田の9回11奪三振の力投と守備陣の固い守りで戦い抜きました。

粘り強い戦いを見せた「会農魂」は後輩に受け継がれていくことでしょう。

2学年 進路講演会

2学年の生徒を対象とした進路講演会が実施されました。

講師は、自動車メーカーでの営業・経理・人事の経験を持つ(株)さんぽうの専任講師の方です。

 

 ・進路選択とは

  自分の個性(性格・適正・好き嫌い)を知り、相手(企業・職業)を知ること

 

・企業が求める人材とは

  規律を守ること、挑戦する気持ちや向上心を持つこと、あいさつや身だしなみをしっかりすること、

  協調性や相手を思いやること、これらは高校生としてみんな当たり前にできていることを前提として、

  さらにコミュニケーション力集中力が大事であること。

 

・これから3年生までにすること

  意識や自覚を夏休みでリセット

  時間管理や学習習慣を身に着け、24時間を上手く使う

  社会活動などに積極的に参加する

 

これからの希望の進路に向けての準備、高校2年生として大事なことについて

を力強くお話をしていただきました。

 

 

もうすぐ夏休みになります。

今日学んだことを活かし、自分の成長のため時間を大切に使ってください。

 

「ダメ。絶対。」薬物乱用防止キャンペーン

7月7日、薬物乱用防止キャンペーン「ダメ。絶対。」運動に本校志学会の生徒が参加しました。

薬物乱用を撲滅するため、坂下高校さん、坂下中学校さん、会津保健福祉事務所さん等と会津農林高校の代表者で、

それぞれ分かれて会津坂下町内にてパンフレットやティッシュなどの配布を行いました。

町内では御田植祭の参加者が大勢いましたが、志学会の生徒3名が町内を回りながら啓発運動に励んでいました。

会津坂下町御田植祭 早乙女踊り奉納

 7月7日(日)、会津坂下町にて栗村稲荷神社例大祭、御田植祭(おたうえまつり)が斎行されました。

神輿渡御や太鼓台牽引、奉納親善相撲大会、そして早乙女踊りの奉納・披露が坂下町町内で行われました。

各地に伝わる早乙女踊りには様々なスタイルが有り、正月に行うものや早苗饗(早上り)に行うもの、

家々を巡りながら舞うものや神社に奉納するもの、また男性が女装するものなどがあります。

会津農林高校の早乙女踊り保存クラブでは、会津坂下町に伝わる「早乙女踊り」の伝統を受け継ぎ、

毎年この御田植祭をはじめ各所で踊りを奉納・披露しています。

今年の御田植祭でも、栗村稲荷神社での奉納をはじめ、定林寺、町役場前、台ノ宮公園、道の駅あいづにて

早乙女踊りを披露しました。

 

1.羽子板の舞

 

 

2.棒の舞

 

3.花笠の舞

 

4.扇の舞

 

戦後踊られることのなかった4番目の「扇の舞」を70年ぶりに復活させるなど、

令和の時代に新たな1ページを刻みました。

 

芸術鑑賞教室 学校寄席

 会津若松市文化センターにて、芸術鑑賞教室が行われました。

今回のテーマは、「学校寄席」

株式会社 影向舎 様による寄席入門、講談、曲芸です。

 

 今までこのような寄席に馴染みの薄い生徒も多く、

 「笑点が好きで、毎週見ています!」という生徒も、落語を見るのは今回が初めてだったり、

多くの生徒にとって今日が落語の初体験となりました。

 

プログラムは以下のとおり。

一、寄席入門  春風亭柳橋 さん

二、落  語  春風亭昇也 さん

三、講  談  一龍斎貞友 さん

四、体験コーナー <落語家(仕草)体験!>

五、色  物  三増紋之助 さん

六 落  語  春風亭柳橋 さん

 

はじめは、落語を見ることに慣れていないためか、それとも会津の人の気質か、

ならぬことはならぬものです、と言わんばかりの硬い表情で

微動だにせずジッと演者を見つめる生徒たち。

それでも演目を重ねるごとに明るい表情で大きな声で笑うようになるなど、段々と雰囲気に慣れていった様子です。 

 

落語では春風亭昇也 さんによる「牛ほめ」。

与太郎が父に言われ、おじさんの家を褒めに行くが・・・という話。

プロの落語家の声と雰囲気に、生徒も圧倒されていました。

 

続いて一龍斎貞友さんによる講談です。

ハリー・ポッターシリーズの “モリー・ウィーズリー”

クレヨンしんちゃんの “マサオくん”

忍たま乱太郎の “しんべヱ”

魔法使いサリーの “よし子ちゃん”

ちびまる子ちゃんの “お母さん・小杉君”

の声優としても活躍される貞友さん。

相撲をテーマにした講談のほか

落語の楽しみ方・聞き方についてのレクチャーもしてくださり、

そのこともあってこのあたりから生徒の緊張もほぐれてきたようです。

 

 「体験コーナー」では、本校代表3名による、仕草の体験が行われました。

扇子を箸に見立ててそばをすする一連の仕草について、プロの方からアドバイスを受けながら

学んでいます。

どんぶりを持つ手、箸を持つ手、体の動かし方や表情などの仕草によって、

実際にはないものをそこにあるように見せるのはとても難しいことですが、

一生懸命演じていました。

 

また、三増紋之助さんの独楽を使った曲芸にも参加させていただきました。

有名アニメの有名シーンの再現とあって、大きな盛り上がりを見せていました。

 

最後の落語では、「知らないことを知らないと言えなくて・・・」という知ったかぶりの話。

生徒はその話に聞き入ったり笑ったり、大いに楽しんでいるようでした。

 

その後校内では「テンシキ」を借りに来る生徒の姿が一部で見られました。

 

株式会社 影向舎 様、お世話になりました。ありがとうございました。

選手壮行会(県総体・野球部) + 新応援団活動

中間考査の終了後、体育館にて県総体・野球部の選手壮行会が行われました。

大会に出場する、陸上競技部、相撲部、柔道部、バドミントン部、バレー部、野球部、

そして農業鑑定・平板測量・情報処理競技に参加する農業クラブの生徒から

大会についての意気込みが述べられました。

 

 続いて、今年度から新たに結成された「応援団」による力強いエールが体育館に響き渡りました。

男子4名、女子7名から成る新応援団の初舞台となりました。

大会に出場する生徒は、ベストを尽くせるよう頑張ってください。

食品加工科3年 味噌作り(塩きり麹編) 

食品加工科の実習で、味噌を作っていきます。

本日は、米麹に塩を加える工程です。

麹菌の増殖に伴い発熱しますが、塩を適量加えることで増殖を抑え、発熱を停止させます。

このあと破砕した蒸し大豆と混合し、数ヶ月間発酵・熟成させることで味噌を作っていきます。

農業園芸科3年 花の苗の販売準備

農業園芸家3年 草花コースの生徒は、本校農場で

ペチュニア、サルビア、マリーゴールドの花がら摘み等の販売の準備。

その後、柳津町にて、住宅・店舗・施設等を巡り、苗の販売を行いました。

苗の一般販売も行なっています。ぜひご覧になってください。

 

ばんげCrimeバスターズ委嘱状交付式

6月17日、志学会役員と交通安全委員の生徒が「ばんげCrimeバスターズ」として委嘱されました。

 

 

☆ばんげCrimeバスターズとは

 会津坂下署管内の学校等において、委嘱を受けた生徒が警察署からの要請に基づいて

「学生から学生へ」効果的な広報活動を行うことで、自主防犯意識や規範意識の醸成を目指し、

SNSによる福祉犯被害や自転車盗難被害等の防止の為、活動するもの。

 

交通安全委員の大堀さんより、会津坂下署署長へ力強く「決意表明」がされました。

 

今年度も、活動頑張ってください。

 

 

早乙女踊り保存クラブ 活動

早乙女踊り保存クラブでは、地域に伝わる五穀豊穣を願う舞、「早乙女踊り」の

伝統を保存し、受け継いでいく活動をしています。

早乙女踊りは

1.羽子板

2.棒

3.花笠

の3つを順に用いた舞から構成されています。

しかし今日、当時を知る方から早乙女踊りについてお話を伺う機会に恵まれ、

最近では踊られることの少なくなった

4.扇

を用いた4つ目の舞について、指導していただきました。

7月7日に行われる会津坂下町御田植祭での早乙女踊り奉納に向け、活動しています。